
今回は2019年の締めもかねてAmazonで買ってよかったおすすめ商品をご紹介します!
おすすめPC
surface pro 6
今まではpro 4を使っていたのですが、corem3の低スペックPCだったもので…データを保存する時間や読み込む時間が長かったんです。
もちろん初めての自分のパソコンだったこともあってそれが普通の速度だと思い込んでいたら、pro 6のcorei7に変えたらまぁサクサク作業ができる!それで初めて「corem3は遅かった」ことに気づいたんですよね。
今までの作業時間の半分短縮したといっても過言ではないです。

高い買い物でしたが仕事道具は妥協すべきではないのだと改めて痛感しました…
ちなみにそのままだと描きにくいと私は思ったので、ペーパーライクフィルムを購入することを強く推奨します。
surface GO
今年の2月に購入しました。
今までsurface pro 4を愛用していましたが、ありがたいことにお仕事の関係で外出する機会も増えてきたので軽くて持ち運びやすいサブパソコンとして購入しました。
これで持ち運びすると、もうpro 4を持ち運ぼうとは思えなくなるくらい軽いです。

メインPCに何かあった時にさっと取り出せるサブPCがあると仕事の進捗にも影響が出にくいので、PCを使って作業している方はサブPCあったほうがいい。(もちろん絶対ではない。)
おすすめ本
クリエイターのためのやさしい英語&英文パターン1500
私は海外の方とお取引するような経験はまだないのですが、このブログの運営情報に英語情報を足せたのはこの本のおかげです。
英語は得意なほうですがクリエイターに特化した英単語はやはり勉強しないとわからない部分があるので、そういう意味でも非常に参考になります。
“主線なし”イラストの描き方
有名イラストレーターのア・メリカ先生の技法書です。
今年はストックイラストも描いたのですが、主線なしイラストって絵本のようにすごく温かみがあって人気のタッチなのでそれを学べるすごくいい本でした。

絵の幅が広がりました!
その他おすすめ商品
DOGAINのパソコンスタンド
これがあるかないかで本当に大違いです。絵をかくときはもうこれがないと描けないなって思うくらいにいっつも使ってます。
目線の高さが上がるので首の負担が軽減され、結果として姿勢がよくなり古志の負担も軽くなるんです。今まで平置きして描いてましたがもう戻れないです。

すぐ組み立てられて、作業してても全然ずれない!下の支えが真ん中に1つしかないのもGOODポイント!
ヘインズTシャツ
マツコ・デラックスさんの番組で紹介されていたTシャツだったんですが、すごくラインがきれいに見えて透けない!2組買って夏はこれをずっと着まわしてました。

ちなみに私のオリジナルTシャツも販売中だよ!(積極的に宣伝していくスタイル。)
ナカトシ産業 ソフトグリップ
これはsurfaceペンに革命が起きたレベルで買ってよかったものでした。
今までsurfaceペンを使っていて持ち手が硬くて痛かった(しかも重い)ので自暴自棄になっていた時期もありましたが、このソフトグリップに出会って本当に人生変わったと思います。
最初は違和感こそあれど、surfaceペンの重さがちょうどいい重心の働きに代わりすっごく作業がしやすくなりました!!!

300円で買えるからお試しで買うのも全然あり。
GABA for Sleep
これ本当にお菓子?ってレベルで効果がありました。
睡眠導入剤のようなものではないので寝つきがよくなることはないしニキビが出ることもあったりしたのですが、目覚めの良さが異常です。
これを食べた時と食べてないときでは目の冴え方が違うし、夢を見なくなりますのでかなり深い睡眠をとれているのではないかと思います。

ちなみに1日の目安は3粒までです。
なんで私が適応障害!?
適応障害患者さんの中には書籍を読むことも苦しい方がいます。私もそうでした。そういう方でもわかりやすく読めるような内容の漫画になっています。
身近な人に適応障害の方がいる方はもちろんのこと、今はそうでない方も自分や周りの人がいつかかかってしまう前に読んでほしいおすすめの本です。

…という拙著の宣伝でした!
Amazonのことだからおそらく年末にセールをかけてくると思います。
ぜひそれまでに商品に目星をつけておいて、セールで一気に買っちゃいましょう!