最近巷で言われている「iPad最強説」。
「iPadは最強と言われているし、皆買っているという理由でiPadにしようかな…」「surface goは変われてるイメージないけど、安くて使い勝手はよさそうだな…」
そんな悩みを抱えているあなたのためにiPad proとsurface GOの比較記事を書きました!
・surface GOとiPad proの本体価格
・surface GOとiPad proのCLIP STUDIO PAINTの使い方~漫画家の視点で~
あくまでレビュー記事なのでそれぞれの詳しいスペックを知りたい方は、こちらのSurface GoとApple proの公式サイトをご参照ください。
では3つのことをお伝えする前に私がsurfaceを使っていて唯一不便に感じたことからお話します。これを読んでご自分がどちらのタイプかをお考え下さい。
私がsurfaceを使っていて唯一不便に感じたこと
これ以外は特に問題なかったので、聞き流していただいても全く問題ありません。
surfaceよりiPadの方がトラブルの解決策を見つけやすい
初心者さんは特に要注意なのですが、surfaceよりもApple製品の方がトラブルの解決策に対する記事などがたくさんあって見つけやすいです。
もちろん見つけやすい反面、誤った情報もありますので注意が必要ですが、基本的に検索すれば解決策がすぐに出てきますので初心者さんでも安心です。
一方surfaceは基本的に公式サイトで解決策を探していくので、公式の確かな情報ではありますが外国語から翻訳されていて文意のとれない解釈だった場合に解決策を探すのが大変でした。

小さなトラブルでもストレスを感じてしまい、なるべく回避したい方であればiPadの方がオススメです。しかしながら根気よく調べられる方や、パソコン中級者以上の方であればsurfaceでも問題ないでしょう。
では以上を踏まえたうえで本題に入ります。
surfaceはパソコン。iPadはタブレット端末。
surfaceとiPadはそれぞれ会社が違います。
surfaceはMicrosoft社で、iPadはApple社です。
surfaceとiPadのそれぞれの特徴
iPadはApple storeからアプリをインストール
iPadはApple storeからアプリをインストールして使います。つまり、インターネットからソフトをダウンロードして使うのではなくインストールしたいアプリをApple storeから探して使います。
その数なんと…210万近く!とっても多いんですね。
参考サイト:IT media「App Storeのアプリ数が3割減った理由」
surfaceはMicrosoft Storeからアプリをインストール
一方surfaceにはMicrosoft Store(旧:Windows Store)があるのでそこからアプリをインストールします。アプリの数は2015年に70万本に突破したそうですが、2015年以降のデータがわかりませんでした…。
今の時代Apple storeとGoogle storeが主に使われているアプリストアの為、アプリを使いたいなら正直surfaceはおススメできません。
参考サイト:気になる、記になる…「Windows Storeのアプリ数、まもなく70万本に到達へ」
ただしiPadと違ってパソコンなので、インターネット上のソフトをダウンロードすることができます。iPadはApple storeのアプリにないものはインストールできません。(そのためにアプリ数も充実している?)なので使いたいアプリがApple storeにしかない場合は、surfaceを購入すると使えませんのでiPadを購入してください。
また、iPadと他のAppleの製品を持っていて接続を容易にしたい方も以下の文章を読む必要はありません。あとは黙ってiPadを買いましょう。
surface GOとiPad proの本体価格
では次に「Appleにあるアプリを絶対使いたいわけじゃないから悩んでいるんです!」という方にそれぞれの本体価格をお伝えします。
私が購入しようと思っていたiPadは256GBのiPad pro 11インチでした。Amazonで拝見したそれぞれの値段の比較です。(2月)
iPad pro 11インチ
64GBで91,166円。256GBで108,423円。(2019年2月17日時点)
(125GBはなく、この他に512GBと1TBがあります。)
iPadは容量の種類が多いので125GB以上使う方で、iPadの他にもApple製品を持っている・買う予定があり、接続を容易したいというお金に余裕がある方、それらのためにお金を貯める時間に余裕がある方はiPadがオススメです。
surface GO
64GBで62,000円。125GBでも73,000円。(2019年2月17日時点)
(surface GOの容量はこの2種類のみ。)
surface GOはとにかくお求めやすい値段が魅力。
容量はたくさん必要なくて安く済ませたい方にはsurface GOがオススメです。
64GBで比較すると…その差は約30,000円!
ちなみに私はこの30,000円分余計にお金を払ってでも、surface GOよりiPad proを購入する理由と価値があるのかについて考えていました。結局、私の使い方でそれ以上の価値はないと判断したためsurface GOを買うことにしました。
決め手はCLIP STUDIO PAINTだった
ここまで読んでもまだ悩んでいるのは恐らく漫画家さんやイラストレーターさんでしょうか。私は漫画家なので絶対条件として「イラストを描けるアプリ」または「イラストを描けるソフト」を探していました。
もちろんiPadで無料で絵を描けるアプリはたくさん存在していますし、iPadユーザーさんの中にはそれらを使って絵を描いている方もいます。ですが、イラストを描くソフトやアプリというのは実はかなり複雑で、使いこなすためには覚えることがたくさんあります。
私は本を2~3冊買って必死に読み込んで使いながらクリスタ(CLIP STUDIO PAINTというイラストソフト)を覚えましたが、それでもすべての機能を網羅できている自信はありません。
もちろん趣味の範囲で楽しむ分には申し分ないですが、あくまでクライアントさんとやり取りをしなければいけない仕事としての絵描きの身で「アプリ・ソフトが使いこなせないので、絵が描けなくて納品できません」という言い訳は絶対に通用しません。なので一番慣れ親しんでいるクリスタをどこに行っても使いたかったんです。
(ちなみにクリスタは1番機能が充実しているCLIP STUDIO PAINT EXを、2年ほど前にダウンロード版で購入して使っています。)
ダウンロード版のクリスタの価格
CLIP STUDIO PAINT EXは23,000円です。
イラストを描くことを目的としていたり、趣味で使うなら5,000円のCLIP STUDIO PAINT PROで十分でしょう。もちろん誤解しないで欲しいのは、Apple Storeにもクリスタのアプリ版はあります。
Apple Storeのアプリ版のクリスタの価格
CLIP STUDIO PAINT EXは毎月980円。
毎年払いは7800円。
ちなみにCLIP STUDIO PAINT PROは毎月480円。
毎年払いは2800円。
つまりEXで3年以上、PROで2年以上イラストを描くならアプリ版よりダウンロード版の方がお得なんです。さらにダウンロード版なら毎月・毎年のランニングコストがかからない。
私はこれが最後の決め手となりダウンロード版が使えるsurface goを選びました。もちろん「どんなアプリでも絵が描ければいい」という方は、iPad proにして無料のアプリで絵を描く方がお得な選択肢だと思います。
surface GOの書き味は?
この質問がかなり多かったので2019年4月9日に追記しました。
選んだフィルム
直接パソコンの画面に描いて傷つけたくなかったのでこちらのフィルムを貼っています。ペーパーライクのこちらのフィルムです。こちらを使用することでツルツルするストレスがなく描き心地もよいです。
反応速度
反応速度に関してはスペックが関係してくると思いますのでこちらの記事をご参照ください。
現在はsurface pro 6に買い替えを行ったのでこちらを使用しています。
iPad proの方が向いている人とsurface GOが向いている人
以上のことを踏まえて私が出した結論のまとめです。
iPad proの方が向いている人
- Apple Storeにしかないアプリを使いたいと思っている人(絶対iPad)
- 基本的にパソコンではなくタブレットとして使いたい人
- iPad proの他にもApple社のパソコンやスマホを所持している、または所持する予定で接続をしやすくしたい人
- アプリで毎月ランニングコストが発生しても大丈夫な人(イラスト関係)
- 多少の値段が張っても問題がない人
- 機械に詳しくない初心者だけど電子機器が欲しい人
surface GOの方が向いている人
- Apple Storeのアプリにこだわっていない人
- タブレットとしてではなくパソコン(ソフトのダウンロード等)として使いたい人
- 他の機器との接続の必要は特になくsurfaceはsurfaceとして使用しても問題のない人
- ランニングコストより一括払いのダウンロードで済ませたい人(イラスト関係)
- なるべくコストを抑えた電子機器が買いたい人
- 電子機器に詳しい人
- 電子機器にさほど詳しくはないけど根気よく解決方法を探せる人
「iPad pro surface GO 比較」と検索するといろいろなサイトさんが出てきます。
是非比較・検討してみて、あなたにとって最適な電子機器を探してみてください。この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。